fc2ブログ

PCを新調したいのとオーディオやりたいのと

音楽を聴くためのメインのPCは堅調なんですが寝る時テレビに映してやってるサブPCの調子が悪くて、最近はPCの情報を一生懸命集めています……
最近流行りのインテルのNUCが良いなーと思ったのですが、微妙にファンが回ってるみたいで、オーディオ向けにはちょっと厳しそうですね。
インテルi3 6100T
インテル Pentium N3700
AMD Athlon 5370
いずれも低電圧設計CPU
この辺で自作するのがいいのかなーと思ってるんですがCPUクーラーまで新調しなけりゃいけなかったり、低性能すぎたりでどうもしっくり来ない。

そうこう思案しているうちに、PCを買い換えるのは先送りにしてオーディオに手を付けたいというのも思い始めて、スピーカーをいじり出しました。
なにげなくFE103solにつけてるスーパーツイーター(T90A)を逆相にしてみたら、なんか良い感じになりました。103solのハイ上がり過ぎな特性を、逆相のT90Aがうまく吸収して、尚且つ定位感もフルレンジ特有の前に出てくる感じがなくなり、良い遠近感にまとまった感じです。
しばらくこれで聴きたいと思います。

以前に落書きで書いたFW168HRの新しい箱作りもやりたいところですが、ちょっと踏ん切りが付かない。自作PCみたいに2時間もあればサクッと新調できてお気軽に成功体験ができるのならやりたいんですが、今の私の技術力だと箱作るのに一晩以上掛かりますし……

なんか普通の日記になっちゃったので音楽でも紹介します。

ハズレのないドイツのジャズレーベルACTのリーグモル・グスタファソンの「When You Make Me Smile」というアルバム
弦楽の伴奏が良い
スポンサーサイト



観葉植物を変えてみました

なんか私の部屋の写真、海外のニュースサイトとかでも晒されてるみたいですw
いったい何が人々の心を揺さぶっているのだろう……

観葉植物を変えたのでとりあえず晒します……
IMG_5585.jpg

ドラセナ・ドラドと言う品種らしいです。
IMG_5590.jpg
ハイ●ゾマーク入り

トランスの鳴きは相変わらずです。
念のため、家中のコンセントに挿して試してみましたがやっぱり鳴ってます。一つの機器だけですし、耳を近づけないと聞こえないのでもう諦めてますorz

プロフィール

あべ

Author:あべ
DDC:MUTEC MC3+USB
AMP:hypex FA253(x2)+hypex FA502(x2)
SP:RAAL 70-10DAM+VOLT VM527+VOLT BM165.1(x2) / Fostex T90A+Fostex H325+JBL LE85+JBL 2231A+JBL 2231H / Dayton audio ND16FA-6(x8)+Wavecor FR055WA02(x9)/
SW:Dayton Audio LS12-44(2ch)+morel UW1058(x2,mono)
CDP:TEAC PD-H600
HPA:nuforce iconHDP
HP:AKG K601
POWER:KOJO TECHNOLOGYAray MKII

にほんブログ村

オーディオ ブログランキングへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム