2021/04/24
クロスオーブァー
意外と他の人のスピーカーを見るとクロスオーバー周波数とか気になるもんだな、と最近気づき、私もちょっと自己紹介的にスピーカーのクロスオーバーを書いとこうかなと思いました。DSPのセッティングも。HPF→ハイパスフィルター
LPF→ローパスフィルター
システム1
スーパーツイーター
■RAAL 70-10D
→HPF:29kHz(-6dB/oct)
3wayブックシェルフ
■KEF Reference1
→クロスオーバー周波数350Hz, 2.8kHz(スロープ不明)
サブウーファー
■Dayton Audio LS12-44
→画像参照(1)
サブサブウーファー(モノラル)
■morel UW1058(2発)
→画像参照(1)
(1)

黒=サブサブ 水色=サブ
システム2
ホーンツイーター
■FOSTEX T90A
→HPF:10kHz(-12dB/oct)
ホーンミッドレンジ
■Fostex H400+JBL LE85
→LPF:なし、HPF:850Hz(-12dB/oct)
15インチミッドバス
■JBL 2231A
→画像参照(2)
15インチウーファー
■JBL 2231H
→LPF:135Hz(-6dB/oct)
サブウーファー(モノラル)
■morel UW1058(2発)
→画像参照(2)
(2)

黒=サブサブ 水色=ミッドバス
システム3
アンビエンス・ツイーター
■Fountek NeoX 3.0
→HPF:16.5khz(-6dB/oct)
2wayブックシェルフ
■YAMAHA NS-1 classics
→クロスオーバー周波数2.5kHz(-12dB/oct)
エクスディメンショナル・ラインアレイ(ハイパーテクニカル造語)
■Wavecor FR055WA02(9発)
→フィルター無し・NS-1と並列接続
サブウーファー
■Dayton Audio LS12-44
→画像参照(3)
サブサブウーファー(モノラル)
■morel UW1058(2発)
→画像参照(3)
(3)

黒=サブサブ 水色=サブ