fc2ブログ

自作スピーカー第3号 Ver.0.1001265

予想図です。
ポンチ
かなり間抜けっぽい出来のCGですが、技術的限界です。


○で囲んだスピーカーの代替として置く予定ですが
IMG_5415-3.jpg

場所の制約があり、側面の奥行きが内側が30cm、外側が35cmの台形型にするしかありません。

ツイーターは、どうしよう……
手持ちのツイーターでは、DAYTON AMT2-4よりFOSTEX T90Aの方が解像度があります。AMT2-4はシャランシャランしてて、ソースによっては綺麗ですが、T90Aと比べてしまうとやはり差があります。
でもT90Aは、FE103sol-W-BHBSの上に乗っかって活躍してるし、重さ的にもウーハーの内側に付けるとバランスが悪くなってしまうので地震なんか起きたら台から落下してしまいます。
ですので、スピーカーの台(シルヴァンもどき)に固定するしかないのですが……
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

あべ

Author:あべ
DDC:MUTEC MC3+USB
AMP:hypex FA253(x2)+hypex FA502(x2)
SP:RAAL 70-10DAM+VOLT VM527+VOLT BM165.1(x2) / Fostex T90A+Fostex H325+JBL LE85+JBL 2231A+JBL 2231H / Dayton audio ND16FA-6(x8)+Wavecor FR055WA02(x9)/
SW:Dayton Audio LS12-44(2ch)+morel UW1058(x2,mono)
CDP:TEAC PD-H600
HPA:nuforce iconHDP
HP:AKG K601
POWER:KOJO TECHNOLOGYAray MKII

にほんブログ村

オーディオ ブログランキングへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム