fc2ブログ

世界デビュー

ニュースブログサイトで、私の部屋が2ちゃんに晒されたスレを紹介していたので
それをまた紹介します!

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4983801.html
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52130909.html
http://himasoku.com/archives/51933285.html
http://amaebi.net/224424.html
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4549716.html
http://vippers.jp/archives/8443606.html
http://kyojusoku.com/archives/50562184.html
などなど……

結構なブログがまとめてました。
私のような素人のハリボテだらけの部屋をオーディオマニアの部屋として紹介されるのは、他のオーディオ好きの方に顔が立ちません。申し訳ないです。
>>1は私ではないのですが、お詫びいたしますm(_ _)m

>センス良すぎw
褒めすぎっすなw

>布団と同室ならホコリ掃除が面倒になる
そうなんですよ。マジでホコリがヤバイ。

>これを見てセンスいいって言うのは本人ぐらいだろ
個人的なセンスが相当入ってるなってのは、自分でも感じております;;

>オサレ気分の紅茶がティーバックってあたりで泣ける
ほうじ茶だし

>部屋のセンスどうこうよりもオーディオこだわることを重視してこうなったんだろ
>他のこと気にしなくなっちゃったていうヲタクの基本姿勢そのものじゃん

部屋のセンスもちょっと考えてたりします……。その結果がこれだよ

>左側に小窓あるから角部屋なんだな
>それで右側に申し訳程度のうねうね
>これは壁全面に付けた方がいいのでは

壁全体に貼ると音を吸い過ぎてデッドな音になってしまうんです。
吸音と反射を交互にやるといいらしいのでその通りにやっております。
でも適当に貼って貼りっぱなしなんで、もっといい貼り方もあるのだと思いますw

>一軒家の可能性もあるじゃん
実家に寄生してオーディオやっております。すみません。

>tvの音どっから出してんだろ
自転車置き場の横にセンタースピーカーとサブウーハーがあって、その両脇のフロントバッフルが白いFE103Enのものがフロントスピーカーです。

>オーディオ用の吸音材って
>それはそれは高いお値段するんだよな

うちのは30cm×60cmが12枚で6000円とお安いものです。
http://amzn.com/B003OXKO10 これをアメリカから取り寄せました。

>スピーカーの自作が好きなだけで
>吸音材とかはプラシーボ満たすための気休めの飾りだろw

一番鋭い!この方はエスパーかなにかでしょうかw
まあ100%プラシーボ目的ってわけでもないのですが、気休めなのは正解です。

あと、コメント欄でベッドのことが多く触れられていますが、実家寄生の身で一部屋がつかえるだけで、ベッドも処分不可という条件ですので、こうなるしかないような状況です。
写真の手前の方にはFF式のストーブが煙突で繋がってますので場所を移すことも出来ず。

言い訳ばかり書いてしまいましたが、勉強になるレスやコメも多くありました。ありがとうございます。
取り上げてくださったニュースブログの方もありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

プロフィール

あべ

Author:あべ
DDC:MUTEC MC3+USB
AMP:hypex FA253(x2)+hypex FA502(x2)
SP:RAAL 70-10DAM+VOLT VM527+VOLT BM165.1(x2) / Fostex T90A+Fostex H325+JBL LE85+JBL 2231A+JBL 2231H / Dayton audio ND16FA-6(x8)+Wavecor FR055WA02(x9)/
SW:Dayton Audio LS12-44(2ch)+morel UW1058(x2,mono)
CDP:TEAC PD-H600
HPA:nuforce iconHDP
HP:AKG K601
POWER:KOJO TECHNOLOGYAray MKII

にほんブログ村

オーディオ ブログランキングへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム