fc2ブログ

ビンテージ風?

いつの間にかアーマード自作3号スピーカーはビンテージルックを目指すようになってました。
3つ前の記事に「パット見LowtherとかVoxativみたい」なんて書いてるからその頃からすでにビンテージが頭の隅にあったようです。(LowtherもVoxativも現役企業で正確にはビンテージじゃないんですが)

ビンテージというとどういうのだろうと、よくよく考えてみて、セッティングは平行法(壁と平行に置く)だなと、思いついてやってみました。

IMG_6115.jpg

若干それっぽくなったと思うのですが……

さらにビンテージスピーカーで画像検索して気づいたのは、やっぱり昔のスピーカーはサランネットがついてることです。
でもサランネットを付けるとせっかくのW8-1808のかっこよさが隠れてしまう

では、この手は……

ebcf16c0f65607d428fd1da61c4a56ad.jpg
(画像は拾い物)

KEFというと(ってわけでもないんですが)LS3/5Aですね。
ビンテージってわけでもないんで、連想としては微妙なんですが、とにかくあの「マジックテープ」を思い浮かべたんです。
ハーベスのスピーカーなんかもこれ見よがしにマジックテープが貼ってあります。
さらにウチの母が裁縫を趣味にしているんで、余るくらいマジックテープがありました。

やってみました

IMGP3719.jpg

かなり迷走してます。
明日、明るくなったらどうするか決めようかと思います
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

あべ

Author:あべ
DDC:MUTEC MC3+USB
AMP:hypex FA253(x2)+hypex FA502(x2)
SP:RAAL 70-10DAM+VOLT VM527+VOLT BM165.1(x2) / Fostex T90A+Fostex H325+JBL LE85+JBL 2231A+JBL 2231H / Dayton audio ND16FA-6(x8)+Wavecor FR055WA02(x9)/
SW:Dayton Audio LS12-44(2ch)+morel UW1058(x2,mono)
CDP:TEAC PD-H600
HPA:nuforce iconHDP
HP:AKG K601
POWER:KOJO TECHNOLOGYAray MKII

にほんブログ村

オーディオ ブログランキングへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム