2017/07/05
雰囲気オーディオ
仕事が忙しくて、ずっと放置してました。(コメントのレス遅れてすみません><)オーディオもずっと聴きっぱなしで能動的なことは特に何もしてません。
主に石田式BHBSでジャズを聴いてました。
石田さんが新しいブログを立ち上げておられます。
(リンクが遅れて申し訳ありませんorz)
ローコストでハイエンドという路線はオーディオと言う趣味において、全く自然な道だと私は思います。
ハイコストが目標ならばボリュームノブかなんかをダイヤモンドに替えてやれば目標達成ですからね。(実際そのような趣向の商品もままあるのですが)
ローコストで良い音を、というのは本来のあるべき姿です。
私の場合は、なんですが、ハイエンドをひとつのスタイルだと思ってますので、見た目さえそれっぽく見えれば逆に音質が多少犠牲になってもいいかなと言う邪心があります。
太いケーブル、デカいウーハー、金ピカのアクセサリー類、ゴテゴテの板や棒。
虚仮威しってヤツです。いずれは中身のある物にできればと思っていますが、お金がないうちは誤魔化し誤魔化しですね。
人間の感覚なんて雰囲気で9割ですよね!
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2017/07/24 11:04 by 編集